top of page

work008

街に物語をインストール
『ここ井内さんのお宅ですか?』

Is this INAI-san's house?

お散歩? 演劇? も、もしかして芸術?
いえいえ、おもしろ不条理な街ウロウロ演劇です。
マップとスマホを持って北とぴあを出発、舞台は王子駅周辺。
えっ! こんな人があんなことを、そんな過去が?
世界はこんなふうにできていたのか?
あまり期待しすぎるとガッカリなので、
お友だちとお話しでもしながら街をさまよってください。

 

  1. 特設サイトでチケットを予約。    

  2. 公演当日(10/9)に北とぴあ14階カナリアホール受付で精算。
    スマホの操作方法についてわからない方は、受付でお手伝いします。
    マップを受け取り、地図上の指定された地点(約20ヵ所)をお散歩。

  3. 街にでて、キョロキョロしてQRコードがついた人物や物をみつける。

  4. QRコードを読み音声の指示を聞く。

  5. 指示に従って行動したり無視したりあきれたり。

●参加するためには

  • QRコードが読めるアプリが入ったスマホが必要です。
    (イヤホンの使用を推奨)

  • 迷子にならなければ、70分位で全地点をまわれます。

  • よくわからない方には当日受付にてお手伝いします。​

​​公演時の特設サイト→

 

2022年
北とぴあ演劇祭2022(はなムスび+ミミトメ)(北区王子駅周辺)

■出演 アオマキ 井筒晴美 岡村玲子 くらげ 黒河ドロボー 黒河内豊 小鷲順子 しんぽたまみ 第二次谷杉 谷杉歩音 なでしこ 藤田 りり 水沼広明 森川敦 山田仁史

■共同演出    井筒晴美

■舞台監督    森川 敦

Map.jpg

​以下は上演記録です(一部リンク切れしてます)

上演記録「ここ井内さんのお宅ですか?」
2022年北とぴあ演劇祭
「井内さん」緊急アンケート
​結果発表

未編集記録動画(動画提供:黒河ドロボーさん)

​以下は公演時の特設サイトです(一部リンク切れしてます)

ホーム: 公演
↓以下は2022年公演前の告知です↓
main.jpg
title.png
  • Twitter
お散歩? 演劇? も、もしかして芸術?
いえいえ、おもしろ不条理な街ウロウロ演劇です。
マップとスマホを持って北とぴあを出発、舞台は王子駅周辺。
えっ! こんな人があんなことを、そんな過去が?
世界はこんなふうにできていたのか?
あまり期待しすぎるとガッカリなので、
お友だちとお話しでもしながら街をさまよってください。
date.jpg

(荒天の場合は10日㊗に延期)

​​延期の場合は10月8日20:00に、本サイト、Twitter、予約していただいた方にはメールでお知らせします。

北とぴあ14階 カナリアホール⇒JR王子駅周辺

  • Twitter
中学生以上 300円

小学生以下無料(要保護者同伴)

チケットは下の予約フォームから予約、当日受付精算。

北とぴあ1階チケット売り場でも販売。

 

構成・演出    第二次谷杉

共同演出    井筒晴美

舞台監督    森川 敦  

 

●出演●

アオマキ
井筒晴美
岡村玲子
くらげ
黒河ドロボー
黒河内豊
小鷲順子
しんぽたまみ
第二次谷杉
谷杉歩音
なでしこ
藤田 りり
水沼広明
森川敦
山田仁史

●Special Thanks ●

お店にもご協力いただきました。

古着屋カチカチ

https://kachikachi.thebase.in/

アメリカン・テイストあふれる素敵なお店です。

お値段もリーズナブル!

TAGEN DINING CAFE

http://tagen.jp/

メインが選べるTAGENランチが評判。
​ほっこりするお店です。

ill.jpg
ちょっと変わった公演ですよ
  1. 特設サイトでチケットを予約。    

  2. 公演当日(10/9)に北とぴあ14階カナリアホール受付で精算。
    スマホの操作方法についてわからない方は、受付でお手伝いします。
    マップを受け取り、地図上の指定された地点(約20ヵ所)をお散歩。

  3. 街にでて、キョロキョロしてQRコードがついた人物や物をみつける。

  4. QRコードを読み音声の指示を聞く。

  5. 指示に従って行動したり無視したりあきれたり。

●参加するためには
  • QRコードが読めるアプリが入ったスマホが必要です。
    下のQRコードを読み音声を聞くことができるかテストしてみてください。
    イヤホンの使用を推奨)

  • 迷子にならなければ、70分位で全地点をまわれます。

  • よくわからない方には当日受付にてお手伝いします。

qr2.jpg
bottom of page